京ことばの会・活動京ことばの会オリジナル商品京の「雅」

京ことばの会・活動

※例会 : 毎月第2、4火曜日 ひとまち交流館にて行っています。 (ひとまち交流館 : 京都市河原町五条下ル京都市市民活動センター内)

もっと学ぶ

京ことばの会オリジナル商品

京ことばをより多くの方々に伝えてゆくためにオリジナル商品を作っています。

もっと学ぶ

京の「雅」

メンバーオリジナルイラストです

もっと学ぶ

Welcome to kyo-kotoba HomePage

Contact Us
京ことばの会
京ことばの会は、2000~2004年の京都市支援事業「京ことば塾」での活動をきっかけに、2004年の9月に正式に「京ことばの会」として発足し、味わい深い「京ことば」をより多くの方々に知ってもらい、また後世にも伝承してゆくための活動を行っています

京ことばの会、とは

言葉は時代とともに変化してゆきます。/ これは、どの時代にもああったことですが、この4,50年の変わり様は著しい感があります。/ 特に、テレビの影響が大きなことは仕方の無いこととは思いますが、このままでは全国の「お国こと […]

活動内容

★小学校、中学校、大学での出前講座★京都市教育委員会後援 「GO GO土曜塾」★親子京ことば教室 ★FM797ラジオカフェ(NPO)★京ことばニュース(毎週土曜)★ラジオカフェ 「おはようさんどす」(毎週月曜10時半〜1 […]

京ことばあれこれ

挨拶  十二月十三日は、祇園の芸妓さん舞妓さんが芸事のお師匠さんのところへ挨拶に行きます。昔は室町や西陣の商家でも、「事多しご繁盛で何よりです」という意味で、「おことうさんどす」と挨拶したものです。そしてお正月になれば、 […]

京ことば番付表

大相撲の番付表みたいな感じで京ことばの番付表を作成してみました。/ 入手ご希望の方はお問い合わせ窓口まで/